//
メルボルン五輪の自由形で山中毅が銀メダルを獲得する。 / 出版許可制、政府非難・風俗びん乱などを禁止し、版権保護などを盛り込んだ出版条例が定められる。 / 芥川比呂志没。61歳(誕生:大正9(1920)/03/30)。新劇俳優。 / 沢村宗之助、荒川重秀が洋劇研究会を興し、原語で「ジュリアス・シーザー」を東京座で上演する。 / 賀川豊彦、没。71歳(誕生:明治21(1888)/07/10)。キリスト教社会運動家。 / 中山安兵衛が高田馬場で伯父・甥の誓いを結んだ菅野六郎右衛門の仇村上庄右衛門らをうつ(堀部安兵衛の高田馬場のあだ討ち)。 / 福井謙一が、がん性腹膜炎のため没。79歳(誕生:大正7(1918)/10/04)。化学者で基礎化学研究所所長。有機化学の応用理論の研究でノーベル化学賞を受賞した。 / 読売新聞社が、GHQの勧告で鈴木東民らに退社命令を出し、紛争が激化する。 / 黒田清隆の率いる政府軍が西郷軍の包囲を破り、熊本城に入る。27日には川村純義らの政府軍が海路より鹿児島に入り退路を断つ。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故の原因究明のための現場検証が始まる。地元では通夜が始まる。 / >
//
// //
//