//
東京交響楽団が経営難のため解散する。楽団長が自殺する。 / 芝全交、没。44歳(誕生:寛延3(1750)/06/19)。黄表紙本の戯作者。 / 改正宗教法人法が参議院本会議で可決され、成立する。 / 薩摩の島津忠国が、戦功によって将軍足利義教より琉球国が与えられる(名目だけ)。 / 群馬県吾妻郡草津町の草津白根山が噴火し、1人が死亡、11人が負傷した。気象庁は火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げた。 / 大蔵省が、退職金の最高は8780万円と発表する。 / 最上義俊が近江で病没。26歳(誕生:慶長11(1606))。山形藩主だった。 / 宮城県沖で地震、マグニチュード7.2、小被害。従来岩手県沖とされていたもの。 / 国際航空業務再開。終戦とともに、いっさいの日本国籍の航空機の飛行が禁止されるなど、占領軍総指令部による航空禁止政策がとられた。しかし、昭和2年2月2日に国際航空業務を再開。日航がサンフランシスコ線等の国際線を開設。 / 幕府が、勘定奉行荻原重秀を罷免する。 / >
//
// //
//