//
蒲生秀行が、会津から下野宇都宮に移される。 / 捕らえられた鎌倉公方持氏が、鎌倉永安寺に幽閉される(永享の乱の終結)。 / シドニー市場が、1ドル82円台に突入したのを皮切りに、東京市場が80円15銭を記録する。1日で3円もの値上がりとなり、日銀が大規模な介入を行なう。 / 安田元久方から出火し、安田夫妻が焼死する。77歳(誕生:大正7(1918)/10/19)。皇太子の論文指導をした学習院大学元学長で、同大名誉教授。 / サントリー・ホールがオープンする。 / 源朝長が平治の後始末の結果として自殺する。16歳(誕生:天養1(1144))。源義朝の次男。 / 熊本県本渡市長選挙が行われ、現職の久々山義人(72)が当選する。 / 日本、イギリス、ロシアの3国が共同して、袁世凱に帝政延期を勧告する。 / スピードスケートのワールドカップ最終戦ハーマル大会の男子1000メートルで宮部行範が日本男子初の種目総合優勝を遂げる。 / 将軍家茂の長州征伐軍が江戸を出発する。 / >
//
// //
//