//
大蔵省の新事務次官に小川是が就任し、記者会見で住専の処理のための財政支出に対する理解を求める。 / 政府が臨時閣議で、住宅金融専門会社(住専)7社の不良債券処理のため、6850億円の財政資金を1996年の当初予算案に盛り込むことを決定する。 / 東大で占拠学生の火の不始末から文学部長室などを焼く。 / 宮武外骨が「滑稽新聞」を創刊する。 / 国土庁の87年地価公示で、東京都の地価平均上昇率が53.9%となり過去最高となる。 / 大石内蔵助良雄が城明渡し後の残務を終えて赤穂をあとにする。 / 俳人の長谷川零余子が群馬県に誕生。 / 改正刑法が公布される。 / 東京の上野に陸橋「両大師橋」が完成する。 / 京都の中国人留学生寮「光華寮」の家屋明渡し訴訟で、大阪高裁が「台湾所有」と判決を下す。3/11敗訴の寮生らが上告し、日中外交問題に発展する。 / >
//
// //
//