//
東京・後楽園で行われた世界フライ級タイトルマッチで、白井義男がアルゼンチンのパウカル・ペレスに判定負けし、5度目の防衛に失敗する。 / 清和天皇、没。31歳(誕生:嘉祥3(850)/03/25)。第56代天皇。 / 日本軍が北樺太を保障占領する。 / 防衛庁調達実施本部や東洋通信機の背任事件で、東京地検特捜部が日本電気(NEC)の本社や府中市の事業場などえお家宅捜索する。 / 第8代天皇、孝元天皇が即位する。 / 廃帝となった溥儀が、北京の日本公使館に避難する。 / 作家・大岡昇平誕生。 / 太宰府の鉄冑を作らせる。 / 奈良県明日香村の工房遺跡の飛鳥池遺跡で、「富本」の文字がある銅銭「富本七曜銭(富本銭)」とその破片が7世紀後半の地層から発見される。「和同開珎」よりも古いことになり、大きな発見となる。2月10日までに200基以上の炉の跡もみつかる。 / 宮中に制度取調局が設置され、長官に伊藤博文が任命される(内閣制度の改革)。 / >
//
// //
//