//
女子教育家懇話会が、若い女性の男子に対する心得10訓を作成する。 / 薩摩の樺山久高、平田増宗が尚寧王、謝名ら琉球王朝の要職にあった者たちを人質として那覇港を出航する。 / 作家・長谷川伸誕生。 / 秀吉方の浅野勢が、小田原方の岩槻城を陥とす。 / 阪東妻三郎、没。51歳(誕生:明治34(1901)/12/14)。「無法松の一生」や「破れ太鼓」など多くの映画に出演した俳優。 / 芦田委員会で審議の新憲法が衆議院本会議で可決され、貴族院に送られる。 / 貴族院で郡制廃止案が可決され成立する。 / 自民党旧渡辺派から山崎拓前政調会長のグループが離脱し、分裂状態となる。 / 幕張メッセで、「ウィンドウズワールド・エキスポ東京98」が開幕する。 / 犯罪に使うためにサリンなどを製造したり所有することを禁止するサリン防止法案が、国会で可決、成立する。 / >
//
// //
//