//
大和国長谷寺が焼失する。 / 日本と韓国が、大型トロール船の漁獲量を半減することで妥結する。 / 陸奥の人民が布の代りに銭貨で貢納するが、幕府はこれを禁止し、白河関以東での銭貨の流通を停止させる。 / 雨不足のためダムの貯水率が下がり、神奈川県が水道の圧力が5%減らされる。給水制限は29年ぶり。 / 幕府が、西洋翻訳書の出版・販売を制限する。 / 赤尾好夫、没。78歳(誕生:明治40(1907)/03/31)。旺文社。 / 後藤象二郎、没。60歳(誕生:天保9(1838)/03/19)。 / 新党さきがけの田中甲と宇佐美登の日本の国会議員2人を含む各国の議員団の乗った核実験抗議ヨットがフランス海軍に拿捕され、全員が逮捕・拘束される。翌10日に解放される。 / 田中筆子、没。67歳(誕生:大正2(1913)/03/16)。「足摺岬」などで名ワキ役として活躍した女優。 / 徳川家康が安土城に到着する。明智光秀が織田信長に接待役を命じられている。 / >
//
// //
//