//
奈良県立橿原考古学研究所が、奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の隣接地から、古墳時代初めの土師片が大量に出土したことを発表する。 / 2代・広沢虎造、没。65歳(誕生:明治32(1899)/05/18)。浪曲家。 / 幕府が、米・塩・味噌・醤油・酒・魚油・水油・薪・炭・木綿・繰綿・真綿・生蝋・下蝋燭・紙の15品目について、江戸でこれらを扱う商人に、問屋帳面の提出を命じる。 / ニューヨーク外国為替市場で1ドル96円11銭まで円高ドル安が進み、戦後の円最高値を更新する。 / 小林弘 レネ・バリエントス(比)に15R判定引分 王座防衛① / 作家・山本周五郎誕生。 / 浦和市立別所小学校で、3年生の高橋和之君(8)が、誤作動した自動防火シャッターに首を挟まれて死亡する。 / 大相撲初場所2日目、横綱貴乃花が連敗する。 / 魚津で米騒動が起る。以後米の暴騰による騒動が全国に広がる。 / 第1回天理村開拓団が満州へ出発する。 / >
//
// //
//