//
JASRACが、古賀財団と賃貸契を締結する。 / 鈴木文治らが日本労働学校を開設する。 / ハンガリーで開催された第6回国際学生競技大会(のちのユニバーシアード)で慶應義塾大学体操チームが銀メダル獲得する。 / 富士通が、科学技術計算用スーパーコンピュータを開発する。 / 稲葉小僧(田舎小僧新助)が、江戸市中引廻しのうえ、小塚原で獄門となる。34歳(誕生:宝暦2(1752))。盗賊。因幡小僧とも言う。一橋家に侵入して捕らえられた。 / 信濃の諏訪頼重が武田信虎の娘と結婚する。 / 大相撲名古屋場所が開幕する。休場明けの若乃花は白星。 / 定慶により興福寺の梵天像ができる。 / 御前会議が、天皇制の固持と本土決戦を決定する。 / 江川太郎左衛門が反射炉を築造する。 / >
//
// //
//