//
ソ連が満州国に国境委員会の設置を提案する。 / 松山城が放火され、大天守を除く大半が焼失する。 / 皇太子夫妻が中東諸国訪問のため出発する。阪神大震災の直後で、後々への問題を残す。 / 未明、社会党が、社会党抜きの新会派「改新」が結成されたことに反発して連立政権からの離脱を決める。羽田政権は少数与党となる。 / 「撚糸工連汚職事件」で受託収賄罪に問われた元民社党代議士の横手文雄(63)に差し戻し上告審で、最高裁は東京高裁の有罪判決を支持し上告を棄却する決定を出す。 / 柔道の女子第11回全日本学生体重別選手権が日本武道館で行われ、52キロ級で埼玉大の武田淳子が優勝しユニバーシアード代表切符をほぼ手中にする。 / 高岡電灯水力発電所が、高岡市内に配電線を完工する。 / 高村光太郎の妻となる智恵子が福島県に誕生。 / 幕府が巣鴨の馬市を許可する。 / この月、陸奥国盛岡藩の日詰通・黒沢尻の農民らが新税反対の強訴を行う。 / >
//
// //
//