//
楠木正行が隅田城を攻める。以後、11月末まで河内、摂津の各地を転戦する。 / 日本・ノルウェー通商航海条約が調印される。 / 山口大学の学長選挙で、フィールズ賞受賞の数学者の広中平祐(64)が新学長に選出される。 / 備中国吉備津彦社が焼失する。 / 川田龍吉、没。94歳(誕生:安政3(1856)/03/04)。男爵いもを導入した。 / 葛飾北斎、没。90歳(誕生:宝暦10(1760)/09/23)。ヨーロッパの印象画壇にも影響を与えた浮世絵師。 / 「もんじゅ」に反対している市民グループが集めた署名が100万人を超え、中川長官に署名が提出される。 / オウム真理教幹部らに殺された北九州市出身の信者の田口修二さん(当時21歳)の両親が、教団と教団幹部ら4人に損害賠償を求めた訴訟の判決言い渡しが福岡地裁小倉支部で行われる。答弁書を提出しなかった松本智津夫と岡崎一明に請求通り1億700万円の賠償が命じられる。 / 明の冊封正使の楊邦亨(ようほうこう)が秀吉に謁見するため朝鮮の釜山を出発する。 / カラヤンとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の来日第1回公演が日比谷公会堂で開催される。 / >
//
// //
//