//
技術試験衛星I型「きく」が打ち上げられる。 / 日本石油社長が、4ヵ月のアメリカ視察に出発する。 / アスピリンなどの大衆薬39種の統制が解除される。 / ヒトラーが、大島大使に独ソ開戦は不可避と通告する。 / 陽成天皇が弘徽(こき)殿の前で闘鶏を見る。 / 徳丸ケ原(東京都板橋区高島平)の幕府練兵場で、高島秋帆(しゅうはん)をリーダーとして砲術・銃隊など西洋式鉄砲隊の総合演習が行われる。幕府は、この鉄砲を全て買上げ、江川太郎左衛門に秋帆の弟子となって術を学ぶように命じる。 / 幕府が諸大名の参勤属従の数を制限する。 / 中臣鎌足が紫冠を授けられる。 / 延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。 / 自民党の山崎拓(渡辺派)、加藤紘一(宮沢派)、小泉純一郎(三塚派)の「YKK」が中心となる新政策行動集団「グループ新世紀」が発足する。 / >
//
// //
//