//
幕府が、脇坂安照と木下今定に赤穂城受取りを命じ、長矩の弟の浅野大学長広に閉門を命じる。 / オウム真理教のVXガス事件の審理が東京地裁で行われ、罪状認否で平田悟(31)は、いずれの事件も間違いありませんと述べ、謝罪する。 / 「承安」に改元する。 / 牧野周一、没。70歳(誕生:明治38(1905)/02/21)。漫談。 / ゼネコン汚職の宮城県ルートで、前宮城県知事の本間俊太郎に1億円を渡したとして贈賄罪に問われた大昭和製紙前名誉会長の斎藤了英(79)の判決公判が東京地裁で開かれ、斎藤に懲役3年、執行猶予5年の判決が下される。 / 国立がんセンターの汚職拡がる。 / 初代・歌川豊国、没。57歳(誕生:明和6(1769))。浮世絵師。 / 将軍家継危篤の折、吉宗を将軍後見役にとの家宣の遺命が伝えられる。 / ダレスが対日講和を促進すると言明する。 / インドネシアのスラウェシ島沖で行方不明になったダイバー6人のうち、インドネシア人のガイドが救出される。日本人5人は行方不明のまま。 / >
//
// //
//