//
将棋の最高齢プロ棋士である加藤一二三九段が、高野智史四段との対局に敗戦。日本将棋連盟の規定により現役引退となり62年10か月にわたるプロ棋士生活を終える。加藤は同月30日に東京都内の将棋会館で引退会見を行った。 / 警視庁がエロ演劇取締規則を各署に通牒する。 / アメリカのブッシュ大統領が来日し、日米貿易不均衡のうち自動車貿易について訴える。 / ワシントンにある世界銀行が、日本政府拠出の信託基金をめぐる不正運用疑惑の内部調査の結果、疑惑が持たれていた日本人職員2人を解雇する。 / 鎌倉に大地震が襲う。洪水となる。 / 東京株式市場大納会。年間の出来高は3592億4237万株、売買代金は641兆8436億円で11年ぶりの高水準だったが、日経平均株価終値は2万14円77銭で、2年連続の2万円台となるも、前年大納会の平均株価より2750円17銭安くなり、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が始まってからは初、7年ぶりの前年割れとなり、年間の下げ幅はリーマン・ショックの2008年以来の水準となった。 / 杉並区下井草の路上で、自動車販売会社の社長の車がバイクに乗った2人組襲われ、短銃を発射して車内にあった現金1750万円が奪われる。 / 木下恵介監督第1回作品「花咲く港」が封切りになる。 / 幕府がキリスト教の渡来を禁じる。 / 将軍足利義尚が、畠山政長に対して畠山義就の追討を命じる。 / >
//
// //
//