//
四日市港でもセアカゴケグモ1匹が見つかる。 / 大内教幸が陶弘護に敗れ、豊前に逃亡して自刃する。42歳(誕生:永享2(1430))。大内政弘の伯父で馬ヶ岳城の城将。 / JR貨物社員の石村麻紀さん(23)が、JRグループで初の女性機関車運転士の昇格し、初運転を行う。 / 東条英機内閣が成立する。内相と陸相を首相が兼任する。 / 福岡市博多区の倉庫に中国人男女138人と日本人男性1人が隠れているのが見つかる。中国人は暴力団の手引で福建省などから密入国したもの。 / 奥羽南線の福島−湯沢間が全通する。 / 幕府が越後騒動の裁断不正を理由に大目付渡辺綱貞を八丈島に配流する。 / 小樽市に石原裕次郎記念館ができる。 / 大津市の市長選挙が行われ、現職の山田豊三郎(73)が5選される。 / 日本初の水上競技大会が開催される。 / >
//
// //
//