//
長崎被曝49年式典が行われ、本島長崎市長が被曝者援護法の制定を訴えるが村山首相は明確な態度を示さず。 / 徳川新之助(後の吉宗)が江戸で従五位下に叙せられる。 / この月、『塵塚物語』が成る。 / 長野県松本市の県道で雪の重みによる倒木で塞がれ、扉温泉の利用客や従業員ら約120人が孤立。 / トイレットペーパーの買いだめパニックにより、尼崎市でけが人がでる。 / 杉谷善住坊が、京から岐阜へ戻る途中の織田信長を鉄砲で狙撃するが失敗する。 / 高知県土佐清水市の以布利港に中国人らしい57人が漁船で上陸した事件で、57人全員が出入国管理及び難民認定法違反の疑いで逮捕される。 / 松山刑務所の副看守長が刑務所内で首吊り自殺する。看守ち暴力団との不正事件発覚が原因。 / 幕府が、捨て馬を禁止する令を出す(生類憐みの令)。 / 皇太子裕仁親王が、ヨーロッパ5ヵ国訪問の旅でイギリスに到着する。 / >
//
// //
//