//
女流作家となる宮本百合子が東京に誕生。 / 岡田嘉子がソ連MGBの内部監獄を出獄する。 / 李香蘭(山口淑子)が日劇に初出演する。 / 東京市が空気汚染調査のため、東京上空の空気を飛行機で採取する。 / 神戸で行われたハンドボールの全日本総合選手権女子最終日、オムロンが34対28で大崎電気を降し、2年連続6度目の優勝を遂げる。 / 終戦連絡中央事務局官制が公布される。 / 大牟田市長選挙が行われ、自・進・社・公推薦の栗原孝が共産推薦の候補を破って当選する。福江市長選挙は、現職の木場弥一郎が当選する。石岡市長選挙が行われ、現職の木村芳城が当選する。新南陽市長選挙が行われ、藤井正彦が現職を破って当選する。 / 京成電気軌道の押上−伊予田間が開業する。 / 全日本科学技術団体連合会が設立される。 / 板倉勝重が京都市中の塩米を大坂に持出すことを禁じる。 / >
//
// //
//