//
埼玉県桶川飛行場で曲技の練習をしていた複葉機が墜落する。 / 長野冬季五輪の金メダリストの清水宏保選手(24)が、5月20日付で所属する三協精機を退社すると発表する。 / 砂川町で米軍立川基地拡張反対総決起集会が開催される(砂川闘争の始り)。 / 川崎市川崎区の東燃川崎工場で硫化水素ガスが漏れる事故があり、作業をしていた従業員ら43人が病院で手当を受け、7人が重傷、内1人が重体となる(6月1日に1人が死亡、7月2日に1人が死亡、8月19日に1人が死亡)。 / 公害対策基本法が公布される。 / 元蔵相で日銀総裁の市来乙彦が東京市長に当選する。 / OPECが日本を「友好国」とし、原油を必要量供給すると宣言する。 / 犀川切り落としに反対の民衆3500人が暴動化し、軍隊が出動する。 / 新潟アジ化ナトリウム事件。午前8時過ぎ、新潟市鴎島町の木材加工会社「ザイエンス」新潟支店で、ポットのお湯を使って入れたお茶やコーヒーを飲んだ従業員10人が身体の異常を訴え全員が入院する。ポットのお湯の毒物が混入されていたと見られる。後にアジ化ナトリウムが検出される。 / 大相撲の十両大砂嵐が、無免許で自動車を運転し、追突事故を起こしたとNHKに報道された。大砂嵐は1月3日に長野県内で無免許運転をした疑いが持たれており、1月場所は22日の9日目から途中休場することが決まった。 / >
//
// //
//