//
警視庁の調べで、この年上半期に覚醒剤で摘発された者が9643人で高い水準になっていることが判明する。 / オーストラリアの震災救援船が横浜に入港する。 / 12日に脱走した7人のイラン人のうち、2人目、3人目の2人が埼玉県草加市で見つかり逮捕される。 / 義経討伐のための源頼朝軍が駿河の黄瀬川に陣を置く。 / 大型で非常に強い台風26号が和歌山県に上陸する。NKK津製作所の岸壁に係留中の、建造中だった大型貨物船(15万トン)2隻の係留ロープが切れ、3キロ離れた津市阿漕浦海岸の浜辺に並んで座礁する。 / 西沢一風・並木宗輔・安田蛙文合作の浄瑠璃「北条時頼記」が大坂道頓堀の豊竹座で初演され、大入りとなる。 / 政府が国立公園での金属資源開発を認可することを決める。 / 川崎造船で、初の国産潜水艇「第六号艇」が竣工する。 / 三河湾の漁民2000人余りが、人造羊毛工場建設で水質が汚濁したととて、工場を誘致した豊橋市に抗議文を提出する。 / 箱屋殺しの花井お梅が、16年間の刑期を終えて東京の市谷刑務所を出所する。 / >
//
// //
//