//
越前国福井で大火が起こる。 / 高師直が、摂津打出浜(うちでがはま−芦屋市)の戦いで、足利直義軍に大敗する。高師直・師泰兄弟は重傷を負い、尊氏は師直兄弟の出家を条件に直義との講和をはかる。 / 横浜の総持寺で鑑真没後1200年記念の法要が営まれる。 / 日露和親条約により下田港が開港する。 / ワシントンで、日米航空協定に基づく旅客分野での事務レベルでの交渉が始まる。日本側は、路線開設や増便を平等にするよう主張する。 / 東京の昭和記念公園が、女子大生の日としてプールを女子大生に無料開放する。400人以上が参加する。 / 第1次海部俊樹内閣が成立する。蔵相は橋本龍太郎、経済企画庁長官は民間出身の高原須美子。 / 政府指定重要物資は強制買上げと決定される。 / 北京で竹下首相と李鵬首相が会談し、竹下は8100億円の円借款の供与を約束する。 / 第9回チャイコフスキー国際コンクールのバイオリン部門で、桐朋音大1年の諏訪内晶子(18)が優勝する。 / >
//
// //
//