//
太秦広隆寺が焼失する。 / 日本消費者連盟が結成される。 / 大相撲名古屋場所6日目、全勝の曙と武蔵丸に土がつき、大関取りの武双山が連敗する。 / 三池闘争。第1組合員が、ホッパー付近に溝を掘って重油やマキを燃やす火のピケラインを作って抵抗する。 / 神奈川県警捜査1課と相模原署が、オウム真理教信者の会社員岩尾昌信(35)を、前年11月6日に相模原市のNECレーザ・オートメーション事務所内に侵入したとして逮捕する。この会社員の自宅からレーザー兵器やレーザー発信装置に関する文献や自衛隊員の名簿などが多数押収される。 / 黒書院で家重の元服式が行われる。 / 出雲、洪水のため、斐伊川(ひいがわ)が東流して宍道湖に注ぐ。 / 会津藩が、藩士に御救金(おすくいきん)を貸与する。 / 拾丸が元服して秀頼と称する。 / 日本初のダンス専門楽団の「東京ジアツ・バンド」が結成される。 / >
//
// //
//