//
全国大学ラグビー準決勝が東京・国立競技場で行われ、明大と関東学院大が、慶大と早大をそれぞれ破って決勝に進出する。 / 藤島武二がフランス、イタリア留学から帰国する。 / エリザベス・テーラーが来日する。 / この月、山口八十八が日本で初めて人造バター(マーガリン)を製造する。 / 西日本の大雪で電話線が切断され、通信網が麻痺する。 / オウム真理教の井上嘉弘の裁判で、元信徒の杉本繁郎(37)が証人として出廷し、松本智津夫(麻原彰晃)の恐怖心をあおる発言のために命令に逆らえなかったと証言する。 / 加藤一郎、没。69歳(誕生:大正14(1925)/05/02)。元日本ロボット学会会長で早大教授。 / 大塚久雄が老衰のため東京都練馬区の自宅で没。89歳(誕生:明治40(1907)/05/03)。経済史家で文化勲章受章者。 / O157による集団下痢で休園していた浦和市のしらさぎ幼稚園が再開する。 / 横須賀海軍工廠で戦艦「陸奥」が進水する。 / >
//
// //
//