//
衆議院で、共産党の川上貫一議員の除名が議決される。 / メルボルン五輪の自由形で山中毅が銀メダルを獲得する。 / 社会党臨時大会で、委員長に浅沼稲次郎、書記長に江田三郎が選出される。 / 日本郵便、1円から1000円まで12種類の新デザイン普通切手発売開始。 / 八王子市で、全国初のノーカーデーが実施される。 / 堀杏庵、没。58歳(誕生:天正13(1585)/05/28)。儒学者。 / 将軍綱吉が8年間240回に及ぶ「易経」の講義を終える。 / 荘園をめぐる争いで延暦寺の僧を殺害した美濃守源義綱を訴えて、延暦寺僧徒が日吉神輿を奉じて入京する。迎撃し僧徒を殺した源顕治をのちに佐渡に流す。 / 足利義輝軍と三好長慶軍が白川口で戦う。 / 足利政知、没。57歳(誕生:永享7(1435))。将軍義教の子で義政の弟。 / >
//
// //
//