//
興亜院が設置される。 / 佐藤栄作首相が、南ベトナムを含む東南アジア・オセアニア諸国訪問に出発する。羽田空港に通じる3つの橋の付近で反日共系全学連の抗議デモが警官隊と衝突し、京大生1人が死亡する(第1次羽田事件)。 / 秋篠宮紀子に、女児が誕生する。平成7年1月4日、「佳子(かこ)」と命名される。 / 警視庁が婦人警官63人を初めて採用する。 / 丸山鶴吉が貴族院で右翼取締まりの不徹底を追及する。 / 慶應義塾大学が全学生の服装検査を実施する。「変りズボン」などの着用者は学内立ち入り禁止となる。 / 京都市内に盗賊が横行し、内裏に侵入したため、皇居の東に堀を掘って防備する。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 悠仁親王がお茶の水女子大学附属中学校に進学。 / 日本航空が総会屋に不正な利益提供をしていたとして、総会屋の住吉系暴力団組長小笠原均(51)と会社社長の新井護(53)が逮捕される。 / >
//
// //
//