//
大内政弘、没。50歳(誕生:文安3(1446))。周防の武将。「喧嘩御定法事」などの『大内家壁書』を定めた。 / 日本政府が清国政府に、満州の安泰線改築をめぐる守備兵・鉄道警察の撤退要求を認めず、清国の協力を待たずに改築を強行する旨、最後通告する。 / 兵庫県の明石女子師範学校が開校する。 / 干ばつにより恩赦を行い、調庸を免除し、東山・東海・山陽3道の田租を免除する。 / 上皇が新造法住寺殿に移る。 / 幕府が、大小刀の寸法および頭髪に関する法度を出す。 / 中川一政、没。97歳(誕生:明治26(1893)/02/14)。洋画家。 / 逓信省、海軍省と中央気象台が協力して海上気象区を開始する。 / GHQが、兵器製造許可を政府に指令する。 / 和歌山市の毒入りカレー事件の現場検証が前日に引続いて行われる。その結果、午前0時半から1時過ぎまでを除いて空白の時間がなかったこと、混入場所は民家のガレージであることが確認される。 / >
//
// //
//