//
戦後初の国会が開催される。 / 学校群の設置。東京都教育委員会が、都立高校入試制度改善の基本方針を決定する。 / 井口阿くり、没。62歳(誕生:明治3(1870)/11/22)。女子体育の指導に貢献した。 / 諸国が大洪水となる。 / 横浜港の山下公園沖の台船上で花火を打ち上げ中、筒の中の花火が爆発し、火が他の360発の花火に引火して花火師2人が死亡する。 / 日本航空の客室乗務員が、妊娠を理由とする休職扱いはマタニティハラスメントであるとして、同社に処分の無効と未払い賃金など約338万円を求めた訴訟について、東京地方裁判所で和解成立。 / 自民党の資金調達機関の国民協会が発足する。 / 宮口精二、没。71歳(誕生:大正2(1913)/11/15)。「七人の侍」の久蔵を演じた俳優。 / 閣議が、不況対策として国債発行の方針を決定する。 / 高島屋が、株主総会対策のため元役員らが暴力団組員らに多額の現金を渡した事件で、有罪判決を受けた元副部長を含む社員16人に対する懲戒処分を行う。しかし役員の処分は全く無く、「寛大な身内処分」となる。 / >
//
// //
//