//
世界柔道選手権第2日、男子78キロ級で古賀稔彦が優勝する。日本で初の金メダル。 / 国会正門前で、全学連主流派約1500人が総決起大会を開く。 / 日本製スーパーコンピュータのダンピング決定に絡み「米商務省の調査は不公平」としてNECが第三者による再調査を求めていた訴訟で、米最高裁がNECの訴えを棄却する。 / 将軍義教が、世阿弥父子の御所への出入りを禁じる。 / 衆議院本会議が、野党自民党欠席のまま45日間の会期延長を議決する。 / 秀吉が家康に茶器と米2000俵を贈る。 / 女優の高島礼子(34)が俳優の高知東生(33)と婚約したことが発表される。 / 幕府が目安箱投書規則を定める。 / 東京都が大井競馬場の開催日数の削減を申請する。 / 埼玉県岩槻市の市長選挙が行われ、斎藤伝吉(64)が4選される。 / >
//
// //
//