//
水俣病問題で、見舞金の契約が調印される。 / 幕府が側用人(そばようにん)柳沢保明(やすあきら)を老中格とし、評定所式日への出座を許す。 / 「両大師」の名で知られる東京・上野の輪王寺が全焼し、天海座像が焼失する。 / 国内最大手パンメーカーの山崎製パンの横浜の2つの工場で製造された2万個のパンが、製造された翌日の日付にしていたことが判り、横浜市衛生局がこれらのパンの販売禁止の処分とする。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / プロ野球パ・リーグが2シーズン制となる。 / 富士銀行の行員が7月に老夫婦を殺害した事件の初公判が浦和地裁で開かれ、被告の岡藤輝光(32)は殺害事実は認めるが強盗は否認する。 / 女優の新珠三千代が、虚血性心筋症のため都内の病院に入院する。 / 版画家の山本容子誕生。 / 筑波大学計算物理学研究センターが、超並列コンピュータ「CP−PACS」を開発したことを発表する。 / >
//
// //
//