//
インドネシアのスラウェシ島沖で行方不明になったダイバー6人のうち、インドネシア人のガイドが救出される。日本人5人は行方不明のまま。 / 衣笠貞之助監督の「忠臣蔵」が封切られる。 / ソフトウェア開発会社「テーエスデー」元社長の松崎務が、証券取引法違反(株価の吊り上げのためエイズワクチンに関する虚偽の情報を流した「風説の流布」)の疑いで東京地検に逮捕される。 / 犯人隠匿で逮捕されているオウム真理教の顧問弁護士の青山吉伸が、弁護人の遠藤誠弁護人(64)を「内容を外にしゃべりすぎる」という理由で解雇する。 / 足利直冬が備後を逃れ、山名時氏が幕府に降伏する。 / 第1回児童唱歌コンクールが開かれる。 / 兵庫県相生市の市長選挙が行われ、現職の藤田義明(63)が再選を果たす。 / 赤松満祐の弟の義雅が、将軍義教の怒りにあい、所領を没収される。 / ニフティの女性会員(翻訳家(33))が、電子会議室で事実無根の中傷を受けたとして、中傷の書込をした山口県下の会員、ニフティ、電子会議室のシステムオペレータを相手に損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こす。 / 5代目・竹本雛太夫、没。81歳(誕生:明治31(1898)/10/13)。人形浄瑠璃太夫。 / >
//
// //
//