//
皆川淇園、没。74歳(誕生:享保19(1734)/12/08)。儒者。 / 平安京大内裏の朱雀門を入ったところにある応天門が焼失する(応天門の変の発端)。 / 大石内蔵助が原惣右衛門元辰を京都普門院に派遣して主家再興の支援を要請する。 / 山形県鶴岡市東新斎町の朝暘第三小学校1年の佐藤和也君(6)と加奈ちゃん(5)の兄妹が自宅近くの農業用水路に転落し行方不明になる。 / 朝鮮江華府で日朝修好条規に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。 / 名古屋の瑞穂ラグビー場で行われた日本対トンガのラグビーの試合で、日本が47対16の大差でトンガに敗れる。 / 初の肉なし日が実施される。 / 横浜郵便局の外国郵便が開業する。 / 奈良県吉野郡で最後の日本狼が射殺される。これで日本狼は絶滅する。 / 国学者本居宣長が、儒者の市川匡麿への反批判書として「葛花」を著す。 / >
//
// //
//