//
高レベル放射性廃棄物の処分問題を討議するために原子力委員会が設置した懇談会の初めての会合が千代田区で開かれる。 / 第14回参議院通常選挙が公示される。 / 任天堂と野村総合研究所、マイクロソフト(日本法人)が、衛星データ放送を通じてパソコン向けに娯楽・経済などの情報を提供する新事業を共同で行うことで合意した、と発表する。 / 坂上田村麻呂が陸奥出羽按察使となる。 / 織田信長と斎藤龍興が森部で戦い、信長が墨俣砦の奪取に成功する。 / 朝廷が、幕府への情報漏洩により、参議水谷季家を処罰して官位を下げ、公家らに禁中のことについて他言を禁じる。 / 下関駅構内で、積み込み作業中の軍用火薬が爆発し、27人が死亡し約60人が負傷する。 / 東京府が自転車税を1円70銭に引き下げる。 / 畠山国清が金剛寺を攻め、大門・講堂などを焼く。 / 国学者本居宣長と門人たちが集まり、「古事記伝」の完成を祝う宴が月見を兼ねて催される。 / >
//
// //
//