//
東尚盛・筑紫満門が千葉胤繁を破る。 / 共産党と創価学会が、相互不干渉・共存など、10年の期限の合意協定を結ぶ。 / NHKが初めてプロレスを中継する。 / シカゴで、コロンブス記念万国博覧会が開かれる。高村光雲の彫刻「老猿」などが出品される。 / 鐘紡が、画像処理用IC事業に参入することを明らかにする。 / 静岡県熱海市で開催中の日本共産党第21回党大会で、宮本顕治議長(88)が名誉議長として登録され、議長を辞めて党の第一線から退くことが決まる。 / 1984年11月17日に行方不明となった足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(当時5)が、自宅から1.7キロの畑の中で白骨化した遺体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / 参議院予算委員会で、住専問題について農林中央金庫の角道謙一理事長、富士銀行の橋本徹頭取(前全銀協会長)の証人喚問が行われる。橋本頭取は、現在の状態では新たな負担は難しいと述べる。 / 北アルプス薬師岳で愛知大生13人が遭難する。 / 中山昭二が肺炎のため茨城県取手市の病院で没。70歳(誕生:昭和3(1928)/02/26)。「ウルトラセブン」でウルトラ警備隊のキリヤマ隊長を演じた俳優。 / >
//
// //
//