//
下野国宇都宮に一揆が起こる。 / 高橋至時、没。41歳(誕生:明和1(1764)/11/30)。寛政暦を完成させた天文学者。 / 徳川夢声「宮本武蔵」のラジオ放送が始る。 / 日本航空の客室乗務員が、妊娠を理由とする休職扱いはマタニティハラスメントであるとして、同社に処分の無効と未払い賃金など約338万円を求めた訴訟について、東京地方裁判所で和解成立。 / 北海道の大雪山系に初雪が降る。 / 西日本に台風が襲い、200人余りの死者を出す。岩国の錦帯橋が崩壊する。 / 内務省が、治安維持を理由に大衆的陳情運動を禁止する。 / 第1回参議院本会議が召集される。緑風会は92人に増大し最大勢力となる。 / 1911年度総予算が成立する。軍事費は33.5%。 / 脱会した信者を連れ戻すためにマンションに無断で立ち入ったとして住居侵入に罪に問われ実刑判決を受けたオウム真理教幹部で元「西信徒庁」長官の都澤和子が上告取り下げの申請を最高裁に提出し、懲役1年の刑が確定する。 / >
//
// //
//