//
広域活動をする宗教法人の所轄を文相に移すことなどを柱とする宗教法人法改正案が、衆議院宗教法人特別委員会で与党3党、共産党などの賛成多数で可決される。 / 知恩院と知恩寺が浄土宗の僧の香衣綸旨の執奏をめぐって争い、知恩院を支持していた尊鎮親王(20)が出奔する。 / 薬事法違反の罪に問われたオウム真理教厚生省メンバーの宮崎乃理子ら3人の初公判が開かれる。宮崎らは製造は認めるが共謀はないと供述する。 / 日本の舞台模型がモスクワ演劇美術館に寄贈される。 / 木山捷平、没。64歳(誕生:明治37(1904)/03/26)。作家。 / 衆議院総選挙無効の訴訟で、東京高裁が定数格差が2対1を超えれば違憲との判決を下す。 / 沼津市で、石油コンビナート進出に反対する住民2万人が総決起大会を開く。 / 明治大学の栗本慎一郎教授が辞表を提出する。 / 将軍家光が京都に到着する。 / ベルリンで日独防共協定が調印される。 / >
//
// //
//