//
徳川家康が山城伏見城西ノ丸に移る。 / 阿部信行内閣が総辞職する。 / 大宝令を施行し、官名・位号を改定する。 / 明治政府の司法制度の確立に努力しながら征韓論で敗れて法の裁きなしに処刑される江藤新平、誕生。 / 東京駅八重洲地下街がオープンする。 / 東京女子歯専の全学生が教授留任を求めてストに入る。 / 伊勢大神宮禰宜・神人らが上洛して訴える。 / 北朝が、後醍醐天皇の死去により南朝の廃朝を宣言する。この年の秋、北畠親房(47)が常陸の小田城で「神皇正統記」を著す。 / 三池闘争。炭労が条件付きで中労委の斡旋案受諾を決定する。 / 中国上海郊外で高知学芸高校の修学旅行生らを乗せた列車が衝突事故を起こし、生徒26人と教師1人、中国人1人が死亡し、37人が重軽傷を負う。事故の原因はブレーキ系統の故障。 / >
//
// //
//