15694
1936/11/25
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
リクルート社の元会長らと共謀し、元労働事務次官にリクルートコスモス社の未公開株の譲渡をもちかけたとして贈賄罪に問われた元リクルート社長室長の辰巳雅朗に対し、東京高裁が一審の無罪を破棄して懲役1年執行猶予3年の逆転有罪判決を言い渡す。 / 帝国学士院賞が創設される。 / 芝明神社の境内で、町火消「め組」の連中と力士たちの乱闘があり、1名が死亡し2名が重傷を負う。 / 自民、民主、平和、改革の3会派が共同修正した金融再生関連4法案が、衆議院本会議で3会派と社民党などの賛成多数で可決する。 / NTTドコモの提供する送金・決済サービスの「ドコモ口座」で1800万円を超える不正引き出しが発覚した問題で、NTTドコモは会見を開き、丸山誠治副社長らが謝罪した。 / 都市銀行11行が、1994年3月期の不良債券残高が初めて減少に転じたことを発表する。 / 政府が第4次不況対策を決定する。公共事業費追加投入、金利水準の引き下げなど。 / エドワード・ハリマンが、シベリア鉄道経営参加に関する覚書に調印する。 / 地下鉄有楽町線が、午前7時27分から約4時間50分にわたって不通となる。原因は列車の運行を管理しているコンピュータ・システムのダウン。 / 酒井忠利、没。69歳(誕生:永禄2(1559))。川越藩主。 / >
//
// //
//