//
日銀が東京系9銀行に対して貸出し削減を要望する。 / 全国農民組合(全農)が結成される。 / 木下藤吉郎が、信長の命で但馬・播磨方面を転戦後、帰還する。 / 江藤総務庁長官の日韓併合に関するオフレコ発言問題で、政府が河野外相を韓国に派遣することで事態の打開をはかることを決めるが、韓国側の反発が強いことから中止となる。 / 奈良県桜井市の纒向石塚は日本最古の前方後円墳であることが、市教育委員会などの発表で判明する。邪馬台国近畿説にとっては貴重な証拠になる可能性がある。 / インドネシアのバリ島から帰国後、疑似コレラと診断された川崎市の男性が、入院先の病院で死亡する。 / 幕府諸将が大和の越智維通の城を攻略する。 / 滝川一益(たきかわかずます)没。62歳(誕生:大永5(1525))。信長の家臣だった。 / 女優の寿美花代が兵庫県に誕生。 / 幕府が、宅地転換実施のため割渡奉行を設置する。 / >
//
// //
//