//
高校野球神奈川県大会準決勝で慶應義塾高等学校が横浜商大付属高を11対7で破り決勝に進出する。 / 歌手の奥村チヨが千葉県に誕生。 / 東京の電話が50万台となる。 / 二子山親方(46)が、東京国税局の税務調査を受け、1995年までの3年間で約3億円の申告漏れを指摘されたことが判明する。二子山親方は、単純ミスであることを強調する。 / 箕作阮甫(みつくりげんぼ)没。65歳(誕生:寛政11(1799)/09/07)。蘭学者、医学者。 / 国鉄の分割・民営化でJRの11法人と国鉄清算事業団が発足する。 / 後醍醐天皇の石清水八幡宮への行幸がおこなわれ、尊氏軍が強大な兵力で同行する。 / シーメンス事件で東京地裁検事局がヴィッカーズ社員ウィンダーを召還する。 / 箏曲の筑紫流を創始する筑紫歌都子が山口県に誕生。 / 櫻田常久、没。83歳(誕生:明治30(1897)/01/20)。「平賀源内」で芥川賞を受賞した。 / >
//
// //
//