//
午前10時頃、富士山が大噴火して宝永山ができる。火山灰が長期に渡って降りそそぎ莫大な被害がでる。幕府は各大名に禄高に応じた拠出金を命じ、庄内藩などに破壊された東海道の修理を命じる。 / 大分県竹田市の市長選挙が行われ、前助役の阿南馨(60)が初当選する。 / 長浜城の再建が完成し、歴史博物館の開館記念式典が行われる。 / 延暦寺の内紛で、横川中堂が焼失する。 / 大阪で、難波宮の朱雀門の跡とみられる遺跡が発見される。 / 日本時間午前3時19分(ホノルル時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ真珠湾空襲を開始する。日本時間午前4時、米英に宣戦布告の詔勅を発表し、太平洋戦争の開戦となる。 / 民間企業の文化活動を支援する日本で初の団体「企業メセナ協議会」が発足する。 / 渋谷区役所に設置されている地震計が誤動作し、渋谷区内全域に防災行政無線で「東京地方に大きな地震がありました」という放送が一斉に流される。 / 大相撲九州場所、土佐ノ海が横綱曙を破り、両横綱を破る金星をあげる。1敗は若乃花だけとなる。 / 第1次西園寺内閣が総辞職する。 / >
//
// //
//