//
天皇が慢性すい炎による腸の通過障害のため宮内庁病院で手術をする。実際は、癌であった。 / 前土佐藩主山内豊重が、大政奉還の建白書を幕府に提出する。 / 滝川一益(たきかわかずます)没。62歳(誕生:大永5(1525))。信長の家臣だった。 / JRグループダイヤ改正。山手線で約49年ぶりの新駅となる高輪ゲートウェイ駅など旅客駅3駅と貨物駅1駅が開業し、臨時駅1駅が常設化される一方で、北海道と三重県で3駅が廃止された。 / 松永久秀、久通父子が信長に降伏し多聞城を明渡す。 / 佐賀県知事選挙で、無所属新人で元総務省官僚の山口祥義が、自由民主党、公明党の推薦を受けた樋渡啓祐元武雄市長らを破り初当選。 / 世界柔道選手権大会最終日、女子48キロ級の田村亮子が決勝で中国の李愛月を下し、日本女子初の連覇を達成する。 / 東京に女教員・女学生専用の桜楓会アパートが開所する。 / モスクワに「ロ日大学」が設立される。学長にロボフが就任する。 / 23日に所沢飛行場を出発した陸軍機が大阪の城東練兵場に到着する。京阪間飛行が初めて達成される。 / >
//
// //
//