//
通常国会招集。会期は6月24日までの150日間。自由民主党と民主党、国会対策委員長会談で、首相、官房長官、外相の審議出席について、ISILによる日本人拘束事件の推移に応じ柔軟に対応することで大筋合意。 / 中国の関税自主権未承認国は日本だけとなる。 / 第22代天皇、清寧(せいねい)天皇が即位する。 / 松平元康が、今川氏真に属する上ノ郷(かみのごう)城を攻めて城将鵜殿長照(うどのながてる)を殺す。 / この月、越後の守護代長尾景虎(上杉謙信)が坂戸城主長尾政景と和睦し、景虎の姉が政景に嫁ぐ。 / 日本人運転士が初めて、新橋−横浜間の汽車を運転する。 / 賀茂社が火災となり神宮寺経蔵、鐘楼などが焼失する。 / 幕府が、流行している独楽(こま)廻しを、堺町、木挽町の芝居小屋以外禁止し、市中での販売も禁止する。 / エロ取締りの民衆娯楽調査委員会が初会合を開く。 / 岡田文次が樺太庁長官に任命される。 / >
//
// //
//