//
盛岡市長選挙が行われ、新進・公明推薦の前市助役桑島博(63)が当選する。 / ポツダム政令廃止の法律が公布される。 / 奈良市で、罰金3万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / 関東軍が天津に増援部隊を派遣する。 / 初代・市川團十郎が楽屋で役者の生島半六に刺し殺される。45歳(誕生:万治3(1660)/05)。市川流荒事を始めた歌舞伎役者。 / 日本初の社会主義者の首相が誕生。片山哲内閣が成立する。 / 政府が、F104Jの日米共同生産に調印する。 / 1996年の総選挙での公選法違反で有罪が確定した野田実代議士の当選無効などを大阪高検が求めた行政訴訟で、最高裁が上告審の判決を17日に言い渡すことを通知する。口頭弁論などが開かれておらず、野田代議士の上告棄却と失職が確実になる。 / 総務庁の「高等教育に関する行政観察結果」で、日本育英会の奨学制度は私立大学の方が国立大学に比べて親の年収が少ないのにも拘らず、奨学生に採用される割合が低くなっていることが報告される。 / 幕府が将軍秀忠の実弟で改易された松平忠輝を伊勢朝熊の配所から飛騨へ移す。 / >
//
// //
//