//
自民党新総裁の小渕外相が訪問先のマニラで同行記者団と懇談し、蔵相人事について金融機関の不良債券に対して対処できる選挙で選ばれた人としたいと述べる。 / 幕府が、再び永楽銭の通用を禁じる。 / 沼津市議会が、石油コンビナート誘致反対を決議する。 / 日航機が、モスクワ空港離陸直後に墜落し、61人が死亡する。 / JR東日本の定例記者会見で、同社の深澤祐二社長が2021年春のダイヤ改定で在来線の終電を30分程度繰り上げると発表した。対象となるのは東京駅から100キロ圏内を走る首都圏のほぼ全ての在来線で、一律で終電を繰り上げるのは1987年にJRが発足してから初めて。 / 米原−京都間が電化され、東海道線全線の電化が完成する。 / 幕府が、伊達持宗、最上義春、武藤淳氏、白川直朝、蘆名盛詮、相馬高胤、岩城常隆らに古河公方足利成氏の追討を命じる。 / 「延慶」に改元する。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が6年となる。 / ソニーが、コロンビア映画の買収に合意する。 / >
//
// //
//