//
北海道・日高地方の二風谷(にぶたに)に建設されたダムで、北海道開発局が貯水を始める。アイヌ民族の聖地が水没するとして、アイヌ民族の萱野茂参議院議員らが反発する。 / ベトナムを訪問中の小渕首相が、韓国の金大中大統領と会談し、北朝鮮情勢などについて意見を交換する。小渕首相は翌春訪韓する意向を伝える。 / 神戸高速鉄道が、新開地と高速長田の間の復旧がなり、全線開通する。これで阪神大震災によって不通となった神戸地区の鉄道が全て復旧する。 / 大相撲初場所14日目、1敗の若乃花と2敗の千代大海がともに勝ち、優勝決定は千秋楽に持ち越される。 / 藤原氏に関係のない後三条天皇が即位する。 / 細川氏春が天野行宮の襲撃を企てて摂津国へ航行する。 / 欽明天皇の第4子橘豊日皇子が即位する(第31代天皇、用明天皇)。 / 北海道炭礦汽船の子会社の空知炭礦が会社更生法の適用を申請し、事実上倒産する。 / 北海道庁から出火し、道庁が全焼する。 / 滝川一益が神流川で北条氏直軍と戦い敗れる。 / >
//
// //
//