//
岡山大学医学部心臓血管外科などの治療チームが、先天性左心室憩室症のうえ心臓内の弁の機能が不完全な生後5ヵ月の男児の手術に成功する。 / 曙が正式に横綱に推挙され、第64代横綱となる。貴花田は大関に推挙され貴ノ花と改名する。 / 遣明使の策彦周良が帰国する。これで勘合貿易が終了する。 / イギリス軍艦が出帆し、長崎奉行松平康英が引責自殺する。 / 第一銀行と日本勧業銀行の合併が発表される(発足は10月1日)。 / 李舜臣の死でようやく助かった島津義弘が博多に到着し、日本軍全軍の撤退に成功する。 / 経営破綻した阪和銀行の不正融資事件で、和歌山県警が元頭取の橋本竹治(70)ら元・現役員3人と、不動産会社「和興開発」の元社長の前田喬(56)ら2人を商法の特別背任の容疑で逮捕する。 / 預金保険機構が特例業務として、住専から引き継ぐ債券を回収する株式会社「住専処理機構」を設立する特別措置法案を政府が閣議決定し、国会に提出する。 / 島津斉彬がオランダ製写真機で自分を撮影させる。 / 密柑水業者が東京だけで約200となっていることが報道される。 / >
//
// //
//