//
北畠顕家、義良親王らが鎌倉を発ち西上する。 / 細川晴元が和泉国堺で一向宗徒と戦い、敗れて淡路国へ逃れる。 / 堀田正俊(大老)が江戸城中で若年寄稲葉正休(45)に刺殺される。51歳(誕生:寛永11(1634))。稲葉は老中らに殺害される。この事件を契機として老中御用部屋は将軍の居室から遠ざけられ、御用人の権勢が拡大することになる。 / 医師会が、全国の無医村は1500余りと発表する。 / オランダ・ハーグにて第3回核セキュリティ・サミット開催。 / 三池闘争が終了、労組員が全面就労する。 / 中国海警局の4隻(海警1306、海警2305、海警2401、海警35115)が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 北原白秋、佐藤春夫らの提唱で大日本詩人協会が発足する。 / トヨタ自動車工業が設立される。 / 東京都が大井競馬場の開催日数の削減を申請する。 / >
//
// //
//