//
東京五輪の種目がIOCで決定する。日本が強い柔道とバレーボールが新種目となる。 / 長崎造船所が三菱に払い下げられる。 / 松下幸之助が肺炎のため没。94歳(誕生:明治27(1894)/11/27)。松下電器の創設者で経営の神様といわれた。 / イチローが、2年連続プロスポーツ大賞に選ばれ、橋本首相から表彰される。 / 日本がIMF(国際通貨基金)の8条国に移行する。為替制限ができなくなる。 / 東京の2信用組合事件で、高橋治則元理事長が62億円の不正融資の背任容疑で再逮捕される。東京地検特捜部は大手住宅建材メーカーの文化シャッターが関連しているとして捜査する。 / 野村駐米大使が、日米交渉解決のための第1次日本案を提出する。 / 機動部隊旗艦「赤城」が佐伯湾を出航して艦隊の集結地択捉島単冠湾に向かう。 / 宮内庁が、歌会始めの入選作を盗作の疑いがあるとして取り消す。 / 源義康、没。31歳(誕生:大治2(1127))。武将。 / >
//
// //
//