//
競馬の113回天皇賞が京都競馬場で行われ、サクラローレルが優勝する。 / 中央酒類審議会が、未成年者の飲酒防止のため、全国に20万台あるアルコールの屋外自動販売機を撤廃し、プリペイドカードでしか購入できない自販機を導入するという中間報告をまとめる。 / 日韓漁業交渉が、東京・霞ケ関の外務省で2ヵ月ぶりに再開される。 / オウム真理教を取材していたジャーナリスト江川紹子の自宅に悪臭のガスが噴射される。ホスゲンと見られる。 / 東京武道館で行われている全日本卓球選手権の女子シングルスの決勝で、小山ちれが東童多英子を破って4連覇を達成する。 / 綱吉の御台所の鷹司信子(62)が落飾して浄光院を名乗る。 / オリンピック・パリ大会に日本選手19人が参加する。 / 佐藤首相がアメリカを訪問するため出発する。羽田で反日共系全学連のデモが警官隊と衝突する(第2次羽田事件)。 / パキスタンのブット首相が、学習院大学で講演し、日本の南アジアの平和への後援を訴える。 / 近衛砲兵隊が、減給などに反発して反乱を起こすが、翌日鎮圧される(竹橋騒動)。 / >
//
// //
//