//
幕府が銭通用規則を出す。 / 伊吉連博徳の乗った遣唐使の船が揚子江河口に近い越州の会稽県につく。 / 私設無線局資格認定試験を、初めて女性が受験する。合格して女性初のアマチュア無線技師が誕生することになる。 / 将軍秀忠が日光山東照宮で家康の7回忌を行う。 / ファッション・デザイナーになる森英恵が島根県に誕生。 / 袴田里見が検挙され、日本共産党中央委員会が壊滅する。 / 国鉄の金田正一投手が、対中日戦でプロ野球4人目の完全試合を達成する。 / 名古屋地裁が、プロ野球選手らの脱税を請け負っていた坂本幸則(42)に対して懲役4年6ヵ月、罰金1億円の実刑判決を下す。 / 関脇天竜・大関大ノ里ら西方力士32人が相撲界の改革を要求する。 / 橋本龍太郎首相が、首相官邸でフィリピンのラモス大統領と会談し、アジア通貨市場の混乱から脱出するために両国が協調していくことで一致する。 / >
//
// //
//