//
カラコルム山脈にあるスキルブルム峰(7360メートル)付近で雪崩が発生し、下山途中だった神奈川県の高校教師らでつくる「神奈川ヒマラヤ登山隊1997」のメンバーがまきこまれ6人が死亡し5人が負傷する。 / 財田川事件が起る。 / 名古屋放送局がコノハズクの鳴き声を中継する。 / 衆議院本会議が、満州派遣軍への感謝決議案を可決する。 / 松平信明(伊豆守)没。55歳(誕生:宝暦13(1763)/02/10)。老中首座。 / 釜山の海関が日本製品に関税をかけたことに対し、日本が賠償を請求し、徴税が中止となる。 / 国民革命軍が北京に入城し、北伐が完了する。 / 改正刑法が公布される。 / オウム真理教前代表の松本智津夫の第86回公判が開かれ、元信徒の藤永孝三(37)が松本サリン事件に使われた噴霧車の製造に関わったことを認め、数台のうち1台は上祐史浩に指示されたと証言する。 / 幕府が、薩摩藩主島津綱貴(37)に、琉球貿易の総額を金2000両に限るように命じる。 / >
//
// //
//