//
石田三成が西軍の大垣城主伊藤盛正の老臣伊藤頼母を説きふせて城を明渡させ、そこに入城する。 / ピンクの公衆電話が登場する。 / 宗碩が長府(下関)で客死する。60歳(誕生:文明6(1474))。尾張出身の連歌師。 / 信濃の善光寺が焼ける。 / 幕府が、火災現場に無用の者の立ち入りを厳禁し、違反者の斬り捨てを定める。 / 雑誌「実業之日本」が創刊される。 / 応天門の再建を始める。 / 自民・社会・新党さきがけの連立与党3党による北朝鮮訪問団が平壤を訪れる。 / 東京地検特捜部が、日本道路公団の関連会社「日本ハイカ」が作成しているハイウェイカード50億円分を代金回収の見込がないのに「ケイエス・プランニング」に販売したとして、日本ハイカの元取締役支店長の松村武(64)とケイエス側の旅行会社社長中道弘(65)を逮捕する。 / 鹿島の清山副社長が議員会館の事務所に中村喜四郎代議士を訪ね、公取委情報収集と告発阻止を請託する。 / >
//
// //
//