//
薄田泣菫、没。69歳(誕生:明治10(1877)/05/19)。「白羊宮」の詩人。 / 大蔵省が、人材登用のため試験を実施すると発表する。 / 前駐清公使の小村寿太郎が外相に任命される。 / 観世流家元の左近元滋襲名披露演能会が開幕する。 / 共立女子職業学校(のちの共立女子学園)が宮川保全・那珂通世らによって本郷に開設される。 / 石川県畜産総合センターが、近畿大学農学部畜産学研究室との共同研究で、成長した牛の細胞からクローン牛を作ることに成功し雌の双子が誕生したことを発表する。 / 愛媛県八幡浜市立松柏中学2年の上田さくらさん(14)が、同級生から言葉のいじめを受け、自殺する。 / 小督局(おごうのつぼね)没。72歳(誕生:天文17(1548))。徳川家康の側室で秀康の母。 / 魚沼コシヒカリのニセモノが大量に出回っていることが判明する。 / 歴史学者・羽仁五郎誕生。 / >
//
// //
//