//
北条経時、没。23歳(誕生:元仁1(1224))。第4代執権だった。 / 第2次護憲運動が始まる。 / 「文化」に改元する。 / 鑑真が没する。76歳(誕生:(持統)2(688))。中国の名僧。 / 竹中半兵衛が病没。36歳(誕生:天文13(1544))。羽柴秀吉の軍師。 / 午後3時20分ごろ、神戸市中央区の新神戸オリエンタルホテル4階のティーラウンジの奥の席で、暴力団山口組ナンバー2の宅見勝・宅見組組長(61)がジャンパーを着た4人組に銃撃され、1時間後に死亡する。隣のテーブルに居た芦屋市の歯科医師の平井博さん(69)が流れ弾を後頭部に受け、意識不明の重体となる。 / 織田信長に抵抗していた顕如は閏3/5に和議がなり、この日石山を退去して紀伊雑賀へ移る。しかし顕如の子教如は篭城を続ける。 / 京都府舞鶴市の市長選挙が行われ、江守光起(54)が再選される。 / 政府が、1983〜1987年度の防衛力整備計画を決定する。 / 大学教員の任期制に対する朝日新聞社のアンケート調査で、国立大学の学長の5割が反対か慎重な考えを示す。 / >
//
// //
//